2015年度入学予定のみなさんへ
わたしたち女子ラクロス部は『Do your best,and it must be first class』『ずっと強い立教』『社会で活躍する女性』
この三つの理念のもと日本一を目標に日々活動しています。
まずは”ラクロスというスポーツ””立教女子ラクロス部という団体”を知ってください!
私たちは一緒に戦う同志を待っています。
質問などありましたら気軽に下記のアドレスへ。
ultimates_shinkan@yahoo.co.jp
ご連絡お待ちしています!
女子ラクロス部をもっとよく知ってもらえる「お食事会」を開催します!
4/3、7 池袋キャンパス第一食堂 18時から
4/9 新座キャンパスこかげ 18時30分から
参加費はかかりません!
部員と直接じっくり話せるのはもちろん、
女子ラクロス部がどういう組織かというのを知ってもらえる機会です。
途中入場退出もちろん可です。
*部員の声*
女子ラクロス部には現在およそ90人の部員がいて今までやっていたスポーツもばらばら、
女ラクに入った理由もバラバラ!女ラクのことを皆さんに知ってもらうために少しずつ紹介していきます!
中村貴子(ろっち) コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科(新座キャンパス) 新4年 さいたま市立浦和高等学校出身 指定校入試 |
柳沼千愛(めい) コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科(新座キャンパス) 新4年 浦和第一女子高等学校出身 一般入試 |
川副万紀(まき) 文学部文学科(池袋キャンパス) 新3年 文京学院大学女子高等学校出身 指定校入試 |
根岸明日香(ねぎ) 異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科(池袋キャンパス) 新3年 鹿児島情報高等学校出身 自由選抜入試 |
豊田詩歩子(しほこ) 法学部国際ビジネス学科(池袋キャンパス) 新2年 立教女学院高等学校出身
|
柴田彩帆(さほ) 文学部キリスト教学科(池袋キャンパス) 新2年 大妻多摩高等学校出身 一般入試 |
*PHOTO*女子ラクロス部の一年間を紹介します!写真でみる女ラクの一年*モチベーションビデオ*2014年度新歓ビデオ1
2013年度新歓ビデオ1
2012年度振り返り2012ウィンターステージ(一年生大会)20122012新歓2011ウィンターステージ2011(final4〜)
20112010ウィンターステージ2010(Part2) 2010(Part1) *立教スポーツLINK*女子ラクロス部戦評立教スポーツ第191号引退の日に(2011年1月25日掲載)あの子にエール マネージャー・トレーナー特集リレー(MGゆみ)ST.PAULS LOOKIES(#71りせ)最終更新2015/3/10